毎年9月の第3日曜日は、クライストチャーチへ花見に行きます。

クライストチャーチの桜は日本と同じソメイヨシノ。
それはそれは美しいのです。
私は、NZに来た時には、この桜はNZ全土で見られると思っていたのですが、
そうではないということが、オークランドに来て初めて分かりました。

クライストチャーチのハグレーパークにある桜並木は、
満開の時期には感動するほどに美しく、
本当に、日本で桜を見ているような気分になります。
そして、日本のような花見客がいないので、ゆっくり鑑賞できます。

まずは、ハグレーパークの美しい桜の写真をご覧ください。

クライストチャーチ 桜 花見

クライストチャーチ 桜 花見

クライストチャーチ 桜 花見

実は、まだ5分咲きくらいだったんです。
これは、日当たりが良くて8分くらい咲いているところで撮影しました。

クライストチャーチは、ハグレーパークともう一つ、カンタベリー大学でも桜が見られます。
カンタベリー大学の桜は、ハグレーパークよりも1週間ほど早咲きなので、
毎年9月の第3日曜日に行けば、
ハグレーパークか、カンタベリー大学か、どちらかで桜が見ごろだという訳です。
(ちなみに去年は寒くて、両方はずしました)

それでは、カンタベリー大学の桜をご覧ください。

クライストチャーチ 桜 花見

クライストチャーチ 桜 花見

クライストチャーチ 桜 花見

カンタベリー大学は7分咲きくらいですかね。
おととしは超満開の桜吹雪だったんですが、
なんだか例年桜の咲く時期が遅くなってきている気がします。

カンタベリー大学の桜は、ハグレーパークの桜より、気持ち小振りです。

桜とひとくちに言っても、いろんな種類ありますよね。
クライストチャーチがオークランドよりも寒いのに、先に桜が咲くのは、
オークランドの桜とクライストチャーチの桜の品種が違うのだと思います。
あとは、桜だと思ってたけど、名札を見ると「Prunus」って書いてあるのがよくあります。
これは、スモモ属らしいけど、大きく分けるとバラ科サクラ属で一緒なんだとか。
同じ桜属には、「モモ」「スモモ」「ウメ」「アンズ」「アーモンド」など、いろいろあって、
みんな似たような花をつけるのだとか。

クライストチャーチ 桜 花見

クライストチャーチ 桜 花見

確かに両方「桜」だと認識するけれど、花が違いますよね。

というわけで、天気予報は雨だったのに、
無事に晴れてくれたクライストチャーチ花見旅行。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA