さて、今日は、家庭菜園のために、朝からせっせと働きました。
でも、家庭菜園をしていたわけではありません。
何もなかったところに家庭菜園を作る作業です。

エクスチェンジのフラットメイトくんが出て行く前に、家庭菜園の形を作るところまでは終わらせてくれていたので、今日は、そこに土を入れる作業だったんですが、いやーーーー、大変でした。

まずは、何もなかった状態は、こちら。

これ、柵を外した後の写真なんですが、なんか、エントランスのところに、「何か動物でも飼ってた?」って思われるような、柵とネットで囲われたスポットがあって、実際は何に使われていたか、まるで不明だったのですが、こちらを崩す作業から始まりました。
ここをすべて崩すのに、おそらく4〜5日くらいかかりましたかね。
写真は、柵とネットをはずして、手前の4分の1くらいを崩し終えたあたりです。
そして、ここにあった土や雑草などすべてを取り除き、ここから取り外した柵を使って、家庭菜園の枠組みを作っていきました。

左側は、壁側で、片面からしか作業ができないので、細く長く。
右側は、両サイドから作業ができるので、幅が太くなっています。
そして、真ん中の通路には、家庭菜園をするための足場として、砂利がすべらないようにする土台を敷いていきます。

これ、とっても優れもので、砂利を敷いても、この土台の間に砂利が入って、足場が動かないようになっているんです。
砂利って足元が動きますし、滑りますからね。

で、この上から、砂利を敷いていきます。
足の骨折が完治していないとは思えない働きぶりのダンナ。
長靴がギブス替わり。

これが、正面の家庭菜園エリアになるのですが、これとは別に、家の横の塀際にも、家庭菜園を作ります。
こちらは、もともと植木が植えてあったのですが、それらを庭園の方へ植樹して、その空いたところを家庭菜園にしていきます。

もともとは、こんな感じだった所。
これの、左側ですね。

まず、植木を植樹した後、ここを木枠で囲っていきます。

そして、ここの古い土を出して、エントランス側に新しく作った家庭菜園エリアへ運びます。
下の方を古い土にして、上に新しく買ってきた良い土を入れます。

下の写真は、左側が、奥から持ってきた古い土を入れたところ。
右側には、すでに、新しい土を入れています。

で、とりあえず、ここへトレーラーで運んできた土を全部投入したあと、ここから奥の家庭菜園エリアへ土をせっせと運んでいきます。
というのも、奥にはトレーラーが入れないので、土は全部ここで降ろすしかないんです。

スコップ10杯で、手押し車1台分。
それで20往復。
はーーーーーーー。しんどかった!

私がこの作業をしている間に、ダンナはもう一回土を買いに出かけていきます。
そして、やっと一杯になった土。

今日はここで終了。もう動けない。。。
土を運ぶのも大変だったけど、トレーラーから、土をスコップで降ろす作業の大変な事と言ったら、もう。
「明日筋肉痛になるだろう」どころか、やってる途中から、もう足腰が。。。

あとは、ここを畑にする作業が待っていますが、トレーラーを返却に行ったついでに、野菜の苗を購入してきました。
種は、発芽させてから植え替えるので、まだ先ですが、早く苗を植えて野菜を育てたいです。

今までは、オークランドでのベランダ菜園でしたので、すべてプランター。
なので、家庭菜園をするために、何もないところから畑を作る作業がこんなに大変だとは、夢にも思っていませんでした。
でも、大変だった分、大きい畑で、栄養たっぷりの土で野菜を育てられるわけですから、本当に楽しみです。
本当は春のうちに苗を植えていきたかったのですが、少し出遅れてしまいました。
収穫はまだ先になりますけど、なんか一山越えた感じがします。

今日は、ゆっくりお風呂に入って、夜はのんびり過ごそうと思います!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA