家庭菜園エリアが出来上がり、土も入れて、やっと苗を植えられる状態になりました。
でも、その前に、散水ホースの導入です。
これは、水道からホースを伸ばして、水を出したいところに穴を開けて、口をつけていきます。
そうすると、蛇口をひねるだけで、水を遣りたいところに散水してくれる。という大変便利なものです。
が、これを張り巡らせるのが大変なんですよね。
日本庭園エリア、エントランスの家庭菜園エリア、キッチン裏のプランター、家の横の塀沿いの家庭菜園エリア、そのすべてを網羅できるように、庭中にホースを張り巡らせました。
とはいえ、私は何もしてないんですが、ダンナとフラットメイトくんが頑張ってくれたのです。
そして、家庭菜園エリアの水やりが、完璧な状態になりました!

水やりをすると、天気の良い日は虹が出ます。

ここに、買ってきた苗を植え込んでいきます。

壁際の菜園には、左側の列には、キュウリ、トマト、赤パプリカ。奥の方は、まだ植えていませんが、現在、種から育成中のインゲン豆を植える予定です。
真ん中の列は、ほうれん草、白菜、青梗菜。
いちばん手前の列は、レタス各種

右側の菜園には、左の列には、手前がカリフラワー、奥がブロッコリー。
右側の列にはサニーレタス。
レタスの向こう側はまだスペースがあるので、そこには、現在 種から育成中の、春菊、水菜を植える予定です。

家の裏側にある、前の人が作っていた家庭菜園は、イチゴが放置されて荒れ放題になっていました。

ここから雑草を抜こうにも、余りにすごい量だったので、一度全部引き抜くことに。

そして、まっさらにしたところで、イチゴ用の栄養剤を混ぜ込み、再びイチゴを戻します。

まあ、100株くらいはありましたので、ここに戻すだけでは収まりきらず、この隣にある菜園+オークランドから持ってきていたイチゴ用プランター3台すべてを使って、ようやっと全部植え替えることができました。

ここにも、しっかり散水ホースが張り巡らされています。

そして、最後の家庭菜園エリアがこちら。

ここには、ずらーーーーっと、大葉を植える予定。

水やりなんて、別にホースを伸ばしてやったら1時間くらいで終わるんじゃん?くらいに考えていたのですが、蛇口をひねるだけで、すべての庭の植木と家庭菜園エリアに自動的に散水してくれるなんて、楽だわ〜。
骨折した足で頑張ってくれたダンナに感謝。
これで、私は相当ラクできます。

種を発芽させて、苗にしてから畑に植え替える作業が、結構面倒臭いんですが、これから夏に向けて、地道にこの作業を続けていかなければいけません。
発芽してからすぐに植え替えられるならいいんですが、苗にしてから。と思うと、やっぱり屋内には限界があり、種から苗まで育てる専用の、小型ビニールハウスが欲しいなぁ。と思う、今日この頃です。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA