今日は、朝起きたら曇り空。
でも、こんな日は、絶好の庭仕事日和!
日差しが強いとすぐに疲れてしまうのですが、曇りの日だと、涼しくて作業がはかどる!
というわけで、今日は朝から庭仕事!
いつもは仕事の前に小一時間ほど作業するのですが、今日はやりたかったことがたくさんできて、満足満足。
でも、今年はちょっと冷夏で、野菜の成長がイマイチなんですよ。
ダンナが温室で育てている水菜は順調に育ち、越冬したソラマメも順調に実り始めているのですが、トマトやキュウリ、トウモロコシなど、全然成長しないんですよね~。
そして、満開だった藤の花が終わり、花殻が大量。これを剪定していきます。
剪定しないと、ここから豆ができてしまいます。
あとは、花が終わって大量の弦も伸びてきて、ジャングルになる前に剪定しなければ。
とりあえず、今日は、この藤の剪定を全部終わらせました。
曇りだからできたけど、3時間かかりましたよ。
まー、大量ですよ。ゴミが大変。。。
そして、畑の雑草抜き。
一年中放置していたプランターの雑草を抜いたら、ネギとアサツキとニラが出てきましたよ。
そして、大量にあった、フキとミョウガの苗を日本人のSNSグループに投稿したら、たくさんの方が取りに来てくれて、無事にプランターを5つも空けることが出来ました。
これで、新しい野菜を植えることが出来ます。
みなさんには無料で差し上げたのですが、お礼の品をもってきてくださる方が結構いらして、こんなものまでいただいちゃいました。
ご自宅でとれた卵。
左から、アローカナ、烏骨鶏、ウズラ。だそうです。超貴重。
貴重といえば、チャイマでタケノコ見つけたんですよ。
クィーンズタウンでは初めて見た!即買い!
早速、庭で収穫したフキと一緒に炊いてみました。
めちゃうま~!
でも、タケノコって、初めて生のを買ったんですけど、皮をどこまで剥いたらよいのか、ほとんどタケノコなくなっちゃった(涙)
細い方が柔らかくて美味しそうな気がしたので、細いのを買ったのですが、これだけ皮をむくなら大きいの買わなくちゃダメだな。勉強になりました。
そうそう、庭の梅の木が、めっちゃ実をつけてる~!
今年はたくさん梅酒を漬けられそうです。
庭仕事をしていると、絶対にどこからともなく現れて邪魔をする虎ちゃん。
お兄さん。目つき悪いですよ。
家の中には、猫が二匹落ちてました。
庭仕事がはかどって、家から一歩も出ない、良い曇りの一日でした💕
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!