ウチの店は、毎週月曜日が定休なんですが、来週の火曜日、クリスマスの繁忙期前に一日だけ臨時休業するので、月火2連休になります!
普通の会社勤めの人にとっては、毎週土日連休なんて当たり前のことかもしれませんが、わたしたちにとって連休なんて、年に数回のビッグイベントなんです。
実はこのあと、クリスマスも2連休、正月も2連休で、年末年始は2連休が目白押しなんですよ。
クリスマスは家でゆっくり、正月は友達の家でパーティの予定なので、このカレンダー上では平日である来週の月火は、どこかに一泊二日で旅行に行こう!ってことになったんです。
っていうか、旅行なんていつぶり?年に一度のオーストラリア休暇を除いたら、一泊二日での旅行なんて3年ぶりとかかも?
で、どこに行くかって言うと、これまためっちゃ近場なんですが、「テカポにルピナスを見に行きたい」と、クィーンズタウンに引っ越して来た7年前から言い続け、それをやっと叶えることに。
車で3時間なんてすぐなんですが、なんせ、わたしは車を運転しないし、ダンナは長距離運転が嫌いなので、このたったの3時間の距離ですら、なかなか行けないのです。
もちろんテカポには行ったことはあるんですよ。クライストチャーチ→クィーンズタウン間移動では絶対通りますからね。なので、通ったことはあるけれど、ちゃんとテカポを目指していったことが一度もなかったのです。
これが見たい。
先月、チューリップ畑を見にインバーカーギルの方まで行ってきましたが、やっぱりお花畑っていいですよね。日本帰ったら、日本全国のお花畑見に行きたい。
で、テカポって、特になにもすることないので、テカポにE-Bike持って行くことにしたんですよ。湖畔なら、アップダウンもそれほどなくて、楽しくサイクリングできそうな気がしてワクワクします。散歩と違って簡単に長距離移動もできるので、たくさんルピナスが見れるのではないかと期待しています!
そして、サイクリングとルピナスを楽しんだ後は、マウントクックに移動。
マウントクックも行ったことありますが、正確に言うと「バスで通ったことがあるだけ」なんですよ。
やっぱり、テカポ同様、ちゃんとマウントクックを目的地として行ったことがなかったので、今回は、満を持してマウントクックに行ってきます。テカポからマウントクックまでは、車で1時間で移動できます。しかも、今は日没が21時とかなので、夕方の移動でも全然OK!これがNZの夏の旅の醍醐味ですよね。
テカポからマウントクックへ向かう道中、テカポ湖の隣にプカキ湖があるんですけど、わたしは正直、有名なテカポ湖よりも、このプカキ湖の方が好きなんです。水の色がめっちゃキレイ。
運良く晴天に恵まれたら、きれいな写真が撮れるのを楽しみにしています。
マウントクックのホテルでは、朝、昼、晩と、ブッフェが楽しめるレストランがあるんですよ。
日本では、旅行に行ったらホテルでブッフェとか当たり前かもしれないけれど、NZでは全然当たり前ではありません。ブッフェってめっちゃレアなんですよね。なので、マウントクックで朝食ブッフェと夕食ブッフェを食べるのも、今回の旅行の楽しみのひとつ!
そして、翌日は、宿泊するホテルのすぐそこから歩いて行ける氷河湖の見れるトラック「フッカーバレートラック」を歩きます。10kmくらいのコースで、アップダウンもあまりなく、吊り橋なんかもあったりして、とても楽しそうなコースなんです。
朝起きて、ブッフェ食べて、10km歩いて、いざ帰路へ!
そして、12月といえば!さくらんぼ狩りの季節じゃありませんか!
毎年、12月と1月に一回ずつ行くんですけど、マウントクックからクィーンズタウンへの帰り道、なんと、さくらんぼ農園のある町クロムウェルを通るんです。これは、行くしかない!
例年クリスマスの2連休で行くので、いつもより1週間早いですが、もうさくらんぼ狩りは始まってます🍒
というわけで、クィーンズタウン→テカポ→E-Bikeとルピナス→プカキ湖→マウントクック→宿泊→フッカーバレートラック→帰りにクロムウェルでさくらんぼ狩り。
という、移動距離はたいして長くないけれど、一泊二日で、とても充実した時間が過ごせそうなプランを作成。あとはもう、本当に天気がよくなるのを祈るばかりです。
また、旅行から帰ってきたら、ブログアップしたいと思います!
天気が悪かった時のことは考えるのやめます(笑)
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!