なんか、ダンナが「明日天気が良かったらドライブ行こう」なんて言うんですよ。運転があまり好きではないダンナにしては珍しい。
で、「どこにいくの?」と聞いたら「Skippers Canyon」って。
聞いたことあるけど行ったことはない。でも、めちゃ近隣なことは知ってる。
あ、ロングドライブじゃなくて、ちょっと眺めの良いところに行くんだな。くらいに思ってました。
なので、お昼をゆっくりたべて、掃除して、洗濯して、2時半くらいのゆっくりの出発でした。

最初はいつもの知ってる道。コロネットスキー場に向かう道の途中から左に入っていくらしい。
その入り口がこちら。

なんかさ、めちゃくちゃ危険な香りするんですけど。
レンタカーだと、この先は保険効かないらしい。

まあ、オフロードだからかな。くらいにしか思ってなかったんですが、走り始めると、ただオフロードなだけじゃない!なんか、やばいくらいの狭い道に断崖絶壁。大丈夫?

落ちたら死ぬやつ。
しかも、カーブすごくて、カーブに差し掛かるたびに、対向車が来たら終わりだな。と、なんとも心臓に悪いドライブで、景色を楽しむ余裕は正直ありませんでした。

とりあえず、こうゆう見晴らしのよいところで、しばらく対向車がこないことを確認しながら走ります。
が、Nomad Safari という、この道を走って、さらに河原まで降りてガンガン走るツアーがあって、その車と結構すれ違うんですよね。
彼らは毎日走ってるから怖いもの知らず。

途中の橋はめっちゃ幅が狭くて、車のセンサーがずっとピピピピピピといいながら走ります。

下の川はめちゃキレイで、なんとここではジェットボートまで走ってるんですよ。
まあ、湖の方出発のルートよりも、ここまで来て乗るルートの方が、そりゃ楽しいかもしれませんね。

そして、橋を渡った先のゴールにあったのは、なんだかとてもきれいな建物。
なんか、もともとゴールドラッシュの時代に建てられた学校らしい。
よくもこんなところに学校建てたもんだ。

今は、建て直しされてめっちゃキレイになってますけど、中は教室が1つだけで、そこに当時の写真などが飾ってありました。

あとは、また今来た道を戻るだけなんですが、行きは崖側を走るので怖さ倍増でしたが、帰りは壁側なので少しだけ気持ちがラクでした。
しかも、もう時間も時間なので、今から行く対向車もほとんどなかったですしね。

どの写真もそうなんですが、この写真も一方うしろは断崖絶壁なんですよ。
この恐怖と隣り合わせな部分が写真だとまったく伝わりませんね。

眺めは最高でしたが、本当に心臓に悪い場所でした。
ここは結構ちゃんとした4WDじゃないと走れないなので、ダンナはワーホリの頃からずっと来たかったんだけど来れてなかったんですって。今回車を買い替えてからずっと来たかったらしい。20年来の夢をかなえてくることができて良かったですね。
次の日、店のスタッフに「昨日Skippers Canyon行ったんだ」と言ったら「えーーーー!!!!あそこ行ったんですか?すごいですね」と驚かれました。なんでも、世界の危険な道の1つに選ばれたことあるらしいですよ。

それにしても、片道1時間ちょっとだったと思うんですけど、家に帰って来てからどっと疲れましたよ。ずっと緊張感を持って、助手席で両手でつかまりながら走ってたからだと思うんですけど、緊張感を持ってずっと運転してたダンナは、きっともっと疲れただろうなぁ。

家に帰って、猫ちゃんたちに癒されるわたしたち。

猫を飼うと、人生の幸福度があがるって、絶対ホントだと思う💕

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA