今日はもう、びっくりするくらいの暴風雨。
クイーンズタウンって、日中に雨が降ることってあんまりないんですが、今日は珍しく雨予報だったんですよ。それが、まさかのこんなに暴風雨だとは!
まさに家から一歩も出たくない。という表現がぴったりなお天気です☔

そんな天気の今日は、お仕事が幸か不幸かお休みで、家から一歩もでたくないからお休みで良かったと思う反面、せっかくの休みなのに家から一歩も出られないっていう。
こんな日は何する?
ま、家から一歩も出られないのだから、普段やろうと思っていてできなかった家のことをやればいいと思うんですが、急に「好きなことしていいよ」と言われても、「えーっと、なにしよう」ってなるんですよね。
同じ家から一歩も出ないのでも、天気が良くて家から出ずに気持ちよく猫とゴロゴロ過ごすのと、暴風で家から一歩も出られないのとでは、なんだか気持ちが全然違うんですよね。って、何もしたくない人の言い訳。

というわけで、いつもパンを焼いたり、気が向いたらケーキを焼いたりしているのですが、今日はスコーンを焼くことにしました。
わたしはイギリス式のスコーンが好きなんですよ。日本にいた時に、Afternoon Tea Room で食べていたような、甘さ控えめでサクサクほろほろする感じのやつ。でも、NZで売ってるスコーンってちょっと違うんですよね。もっとおかずっぽいやつか、もっとお菓子っぽいやつ。
というわけで、スコーンが食べたくなったら自分で作るんです。
最近パンばかり焼いていたので、久しぶりのスコーンですが、美味しくて5つも食べちゃいました。満腹。

そして、今日は、夕方18時に冷蔵庫を取りに来る予定の人がいたんですけど、雨のために延期。
実は、新しい冷蔵庫を購入したんです。そして、古いのを売りに出したら速攻売れた。
古いのって言っても、そんなに古いわけではないんですよ。でも、電化製品の中古って結構安値で取引されているから$550で売りに出したら、すぐに5件も問い合わせが来て、すぐに決まりました。
こんなにすぐに売れると思っていなかったのでびっくり!

実は、冷蔵庫を買い替えたいとはずっと思っていたんですけど、別に壊れてないし、不自由もまったくないので、急ぎではなく、なんとなく「いい冷蔵庫ないかな」くらいに思っていたんです。
っていうのも、上段が観音開きになっている冷蔵庫が欲しかったんですよね。なんか、ワイドに使える感じがして。

それで、色々冷蔵庫を見ていたんですが、我が家の冷蔵庫のサイズだと、もれなくウォーターサーバーが付いてくる感じで、そうすると、扉の内側の収納が小さくなるし、我が家はドリンク用の冷蔵庫が別で一台あるので、別に冷蔵庫にウオーターサーバーもいらないんですよ。ついてくるなら仕方ないけど、いらないものがついてくるよりも、できればついてない方が良い。その方が、冷蔵庫の内扉の収納が増えますしね。

となると、ウオーターサーバーがついてないタイプの冷蔵庫って選択肢がとても少なくて、「どうしようかな」って感じで、本気では探してなかったんです。

そんな時、オーストラリア行のチケットを、たまったエアポイントで購入したのですが、それでもまだある1200ポイントを使って、冷蔵庫が買えないかな。って思ったんです。
それで、調べてみると、Smithsという家具屋さんでエアポイントが使えるらしい。
そこで、Smithsのウェブサイトを見てみると、これまた限られた機種しか取り扱ってないんですよね。電気屋さんじゃなくて家具屋さんだから仕方ないか。。。

と、その中で見つけたMITSUBISHIの冷蔵庫がなかなか良い感じだったんですが、みなさん知ってますか?MITSUBISHIの冷蔵庫がとても高価なこと。

ウチで購入を検討しているサイズの冷蔵庫だと、相場は$3000~4000なんですよ。なので、それがセールで$2500~3000ほどになるのを待とうと思っていたんです。
ところが、MITSUBISHIの冷蔵庫は、定価が$5200。もちろん定価で売ってる店なんてないのでもっと安いですが、それでも$4000くらいするんですよ。いくらエアポイントが使えるからと言っても高い!
でも、調べてみると、MITSUBISHIの冷蔵庫って、とても高機能なんですって。
なので、SmithsでMITSUBISHIの冷蔵庫がセールになって$3500くらいまで値下がるのを待つことにしました。それでエアポイントを使えば$2000ほどの出費で購入できますし、古い冷蔵庫を売れば、さらに出費は抑えられます。

ってことで、気長に待つことにしていたのに、突然Smithsの冷蔵庫が$3500でセールになったので、突然新しい冷蔵庫が我が家にやってくることになったのです!
とは言え、注文してから届くまでには2週間以上かかりましたけどね~。

なんか、現物が届くまでは、きちんと冷蔵庫ポジションに収まるかどうか心配していたのですが、あまりのピッタリさにビックリ!

さらに、キッチン全体との調和が取れすぎていて、まるで最初からここにあったみたい。ビルトイン?って思うくらいにキッチンにマッチしているのです。

観音開きの冷蔵庫が欲しかっただけなのに、想定以上にキッチンの見た目を良くしてくれて、なんだか得した気分です。

というわけで、今まで使っていた冷蔵庫とはさようなら。
すぐに売れてくれるなんて、キミは最後まで、本当に良い仕事をしてくれました。
今までありがとう。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA