さて、両替を済ませ、まず最初に行った先は「Westfield」。
Westfieldって言ったらNZにもたくさんあるけれど、オーストラリアが本家本元。
どこのWestfieldに行っても、NZのWestfieldと似たようなブランドのお店ばかり入っているので、旅行であまりショッピングセンターにはいかないのですが、今回は目的がありました。
それは「OWNDAYS」。日本の眼鏡屋さんです。


やっぱり日本の眼鏡屋さんなので、日本人の顔にあうモデルがたくさんあるし、とにかくOWNDAYSのオリジナルブランド「Air」が超軽量で、しかも超丈夫。めちゃ曲がる。デザインにもよりますが、樹脂製とメタル製があって、なんと、8~10gくらいしかないらしい。

日本って眼鏡安いみたいだけど、NZだと結構高くて、前買った眼鏡も$600くらいした記憶があります。
でも、OWNDAYSは、フレームだけ選べば、そのフレームの料金にレンズも込みなんですよ。料金体系も分かりやすくていい。そして、フレームのお値段は、だいたい$160~230くらい。これはかなり安いと思います。
しかも、視力検査後、最短20分で眼鏡を仕上げてくれるってことで、滞在中に受け取れるのも魅力。

日本にいる人にとっては「え?それって安いの?」って思うかもしれませんが、NZって本当に眼鏡高いんですよ。
次に日本に帰ったときに眼鏡を作ろうと思い続けてもう8年も日本に帰れてないんです。だんだん目が見えにくくなってきていて、もう待てません。

日本人の顔に合いやすいデザインで、超軽量で、超丈夫で、お値段も安くて、しかも最短20分で受け取れるって、最高過ぎやしませんか?もうわたしにとっては「ここで買うしかない!」って感じでした。

というわけで、行ってきました、OWNDAYS。
5階にあるって書いてあったので、5階まで上がってみたものの、完全にフードコートで、絶対ここじゃないだろ。って思いながらも一周してみると、ありましたよ。一風堂の隣に!

なんでここなの?フードコートの中に突然眼鏡屋さんが出現しました!
ここにあると、眼鏡を作るガラス張りのブースが、まるで中華麺を打つブースのようです。

何度もいいますが、まあ、安いと言っても、NZの眼鏡屋さんよりも安いというだけで、日本よりはずっと高いんですよ。なので、とりあえず視察って感じで店内に入ってみたのです。様子見ですね。
でも、店内に入ってすぐに、「これいいじゃん」っていう良さげな眼鏡を見つけ、かけてみるとめちゃくちゃ私好み。もうこれで決めていいなじゃない?ってくらいの出会い。
ダンナも「これいいな」って眼鏡かけてみると悪くない。「もうこれでいいじゃん」って即決。でも、ほかにも「これもいいね」ってのが3つくらい出てきちゃって、決めるの悩みました。サングラスでも、なかなかこんなに即決できるデザインに出会えることはありません。やっぱり日本人に合うデザインってことなんですかね。
似合う眼鏡を見つけるのって、ほんと出会いだと思うし、見つからずに妥協することもあると思うんだけど、こんなにすぐに自分に似合う眼鏡と出会えるなんて、それだけで感動。
安い買い物じゃないし、最初は「様子だけ見てみよう」って思って行ったのに、気に入った眼鏡を見つけてしまったものだから、すぐに視力検査をお願いすることにしました。

ちなみに、わたしが気に入った眼鏡も、ダンナが気に入った眼鏡も、両方$200以下でした。

でもね、ここで問題が。
以前購入した眼鏡は、私は乱視用、ダンナは老眼用だったのですが、今回、ちゃんと視力検査をしてもらったところ、わたしは強い乱視に老眼が入ってきて、ダンナは強い老眼に乱視が入ってきて、二人とも遠近両用の眼鏡がじゃないとダメってことになってしまったんです。完全に老化ですね。
乱視用眼鏡も、老眼用眼鏡も、フレームの値段だけで購入できるのに、遠近両用ってなると、+$150かかってしまうんですよ。しかもそれも松竹梅あって、+$150、 +$300、 $450と3段階でクオリティが変わるんです。+$150ならたいしたことないけど、でもやっぱり、せっかくきちんと視力検査して自分にぴったりの度の眼鏡をつくってもらえるんだから、と思うと、せめて真ん中のランクにしたいな。って思ったんですよね。 というわけで、+$300。
でもね、NZで遠近両用を勧められたとき、その時のお見積りは$1000だったんですよ。それを思えば、気に入ったデザインで、超軽量で、超丈夫なんだったら、高価だけど、価値はあるんじゃないか。って思いました。
それにしても日本では考えられない高価格ですけどね!
ちなみに、日本のOWNDAYSだったら、遠近両用も追加料金ナシなんですよ。しかもフレームももっと安い。


次に日本に帰るまで待とうかとも思ったんですが、本当に最近目が見えにくくなって来てて、どうしても眼鏡が欲しかったんです。NZで作ることも考えましたが、「シドニーにOWNDAYSがあるのであれば」と思い、ここまで待ったんです。今回のシドニー旅行で一番の出費になりましたけど、買って良かった!
視力検査後の仮眼鏡で、「ちょっと売り場を歩いてみてください」って言われて歩いてみると、もう見える景色が全然違った!ダンナはすでに遠近両用を使っているのですが、今持っているのとはまるで見え方が違うって、ダンナも感動してました。

でも、遠近両用の場合、即日お渡しはできなくて、2週間くらいかかるんだって。
だけど、海外発送もしてくれるってことで、今から眼鏡が到着するのが楽しみです!

昨日、トラッキングナンバーが届いたので、これから毎日、眼鏡がどこにあるのか確認しながら届くのを待つのってワクワクしますよね~。
金曜日に発送したみたいなんで、来週中には届くかなぁ~。 


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA