さて、OWNDAYSで眼鏡を作ったあとは、アジア人の聖地CHATSWOODへ移動です。
CHATSWOODにはMUJIがあるのですが、今回MUJIで買おうと思っているものがすべてCITY店で手に入るか、まずはCITYのMUJIを見てからCHATSWOODへ移動しようと思っていました。というのも、もしCITY店に欲しい商品がなかった場合、CHATSWOOD店で買おうと思っていたからです。

欲しかったもの「その1」はバウムクーヘン。これをまとめ買いして、スタッフのお土産にしようと思っていました。CITY店で売っていたので一安心。でも、味が「さつまいも」と「紅茶」だけなんですよね。でも、わたしが買おうと思っていたのは紅茶味なので、結果オーライ。

欲しかったもの「その2」は化粧水。化粧水は取り扱ってましたが、わたしが欲しかったシリーズではありませんでした。残念。

そして、欲しかったものではなくて、「今回絶対買わなくてはいけないもの」として、MUJIのキャリーケース。今回は、MUJIでキャリーケースを買うことに決めていたので、NZからはスーツケースのみで、キャリーケースは持ってこなかったのです。
色が6色あるのですが、欲しい色は「ベージュ」「ネイビー」「グレー」のどれか。
わたしたちが欲しいサイズは36L(機内持ち込みギリOKサイズ)なんですが、これが、あるにはあるけど、欲しい色がない(涙)

というわけで、キャリーケースは、CHATSWOOD店にあるかどうか確認して、もしCHATSWOOD店にも欲しい色がなかった場合には、CITY店に戻って来て黒を買うことに。

そんな感じで下見だけ済ませ、いざ、CHATSWOODへ!

街からCHATSWOODまでは電車でたったの12分。
CHATSWOODの駅のコンコースには、若い人たちが好きそうなファーストフードやスウィーツのお店が並びます。もう、学校帰りの小学生から高校生まで、放課後を楽しむ若者たちで溢れていました。しかも、ほとんどアジア人(笑)!
わたしたしちは、ここでおやつに「MOCHI DONUTS」を食べると決めていました。


たぶんこれは日本人じゃないんだけど、アジア人の人がやっていて、「ポンデリング専門店」なんですよ。人気あるみたいですよ。

お向かいには、北海道ベイクドチーズケーキのお店、その隣にはクリスピークリームドーナツと、スウィーツ激戦区です。

さて、駅を出てメインストリートをしばらく歩くとMUJI発見!

ラッキーなことに、CHATSWOOD店で、欲しかった色のキャリーケースがあったので、即購入。
せっかく買ったのならば、中身を空で帰るのもあれなんで、バームクーヘンとか、レトルトカレーとか、買おうと思っていたものをすべてCHATSWOOD店で購入することに。
荷物になるので、大きい買い物はCITY店でしたかったのですが、キャリーケースがあるのなら、ま、いいか。ってことで。
しかも、CHATWOOD店のバームクーヘンは、バナナ味と紅茶味。どちらにせよ紅茶味が置いてあるなんてラッキー!15個購入しました(笑)

賞味期限が短いってことで、カレーもバームクーヘンも割引SALEだったんです。
オーストラリアのMUJIが食品を取り扱い始めてからまだ日が浅いですが、こんなに賞味期限間近の食品を叩き売りしちゃったりして、今後のことが心配になりました。
まだ始めたばかりだから、きっとこれからもっと世間に広がって、売上があがって、割引とかしなくても売り切れるようになって、もっと多くの品目を輸入できるようになることを期待しています!

さて、MUJIで満足に買い物を済ませ、外に出ると、お向かいさんにはWestfieldがあって、ここにはユニクロとOWNDAYSも入ってるんですよ。CHATSWOOD住んでたら、CITY行かなくても買い物済んじゃうな。大きなアジアンマートもあるし!
そして、Westfieldをしばしウロウロしたあと、本日の夕食を食べる予定の和牛焼肉店へ!
Westfieldから徒歩10分くらいあったので、もうちょっと住宅街方面へと入っていきます。でも、駅を降りてから、まだ一度も曲がってない。ずっと一本道!迷わなくていいですね。

そして、到着したのが、「焼肉CHOJI」。
和牛焼肉のお店、さすがシドニーにはたくさんあるんだけど、今日はCHATSWOODに買い物に来ることが決まっていたので、CHATSWOODの和牛焼肉にしてみました。
こだわりは「日本人がやっている和牛焼肉の店」だったのですが、実際行ってみると、スタッフが全員中国人で、お客さんも全員中国人だったので、ちょっと不安になりました。
まあでも、「日本人経営の和牛焼肉のレストラン」を調べた時に、リストに入っていたので、大丈夫だと思います。。。

ここも、注文はタブレット。ゆっくり見れて選べるから、わたしはこの方式好きです。
ふたりなので、単品で注文するのではなく、盛り合わせで注文します。
和牛盛り合わせと、牛タン盛り合わせと、野菜盛り合わせ。

この、薄切り牛タンをネギ巻いてくるくるして食べるやつ、日本のテレビで見て、食べてみたかったんですよね~。至福。

和牛盛り合わせは写真撮るの忘れたので、ウェブサイトの写真なんですけど、もうね、この歳になると、和牛の脂が重くて、このくらいの量で充分なんです。

しかも、実際に出てきた和牛は、メニューの写真よりももっと脂のってた!
美味しいんだけど、このランクの和牛は一枚で充分だわ。

というわけで、シドニー旅行の楽しみの一つ、和牛焼肉を満喫。
そして、お会計でびっくり。前回CITYで行った焼肉屋さんよりも随分安かったんですよ。やっぱり場所がCHATSWOODだからとかあるのかな?と思って去年のブログを見返してみると、食べてる量が違うわ。やっぱり胃袋が衰えてきているのだろうか。お会計は$200弱でした。前回はランチで$300超(笑)。

電車に乗るのに、駅まで15分歩かないといけなかったのですが、どうも店の目の前にバス停があって、そこから一本でCITYまで帰れるらしい。なんか、バスって本数少なくて時間通りに来ないイメージがあるので、あまり利用していなかったのですが、目の前がバス停ならば、今回はバスにしようと決めました。結果、楽にCITYまで戻れて正解でした。っていうのも、雨が降ってきたんですよね~。しかもかなり土砂降り気味。

今回の旅行は、滞在中ずっと雨の予定だったんですが、なんとか降ったりやんだりを繰り返し、小雨程度で済んでいたのですが、とうとう本格的に雨模様。
明日は、元TATSUMIスタッフ夫婦が暮らすManlyに遊びに行く予定にしていたので、土砂降りは勘弁してほしいものです。

帰って来てから気づいたけど、今回インスタのリール動画に旅行記録をアップしていたので、動画ばっかりで写真が全然ないの。
ブログ用に写真を撮るのをおろそかにしてしまったせいで、今回は動画からの切り抜き写真が多くて、画像が悪いんです。反省。

(つづく)

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA