さて、シドニーから帰ってきて、「来週はクライストチャーチ!」って思ってたんですけど、金曜日に帰ってきて「来週」って言ったら、3日後じゃん!驚き!

ってことで、帰ってきて中2日で、再びクライストチャーチへ!

もともと、このクライストチャーチ旅行を最初に予約していて、あとから入ったオーストラリア旅行だったのに、オーストラリア旅行のプランで忙しく、クライストチャーチ旅行はチケットだけ予約してあとは放置していました。
っていうのも、クライストチャーチ旅行は、いつもクライストチャーチの友達がレストランを手配してくれるので、プランといえばそこに行くだけ。それ以外は毎回なんのプランも立てないのです。
でも、今回は、まさかの宿すら予約していなくて、前日に慌てて予約しました。

クライストチャーチの気温を見たら、オーストラリアと同じくらい。ほんと?と疑いながらも、天気予報を信じ、上着を持たずに出発。オーストラリアは暖かくて、着ていったダウンは一度も必要なかったんです。今回は、レンタカーもしないし、荷物になるので、上着を着ていくのをやめました。だって、クイーンズタウンは寒いといっても、空港まで車ですからね。寒くても駐車場だけ。
しかも、一泊なので手荷物もないし、特に買い物の予定もないのでキャリーケースもやめました。

というわけで、身軽に気軽に出発したクライストチャーチ。
オーストラリア旅行と違って、天気は最高!

クイーンズタウンからクライストチャーチは、飛行時間たったの50分。
アルプスの山岳地帯から、あっという間に田園風景に変わるこの車窓が好き。
(車の窓から見える景色を車窓っていうけど、飛行機の窓から見える景色のことはなんていうんだろう?機窓?)

そして到着したクライストチャーチ。めっちゃ寒いんですけど!
寒すぎて、空港ついてすぐに友達にメッセージ。「寒くて死ぬ」

いやー。まいったなー。着る服ないよ。
シャツで行ったのですが、夜は寒くなるかもしれないと思って、薄手のセーターを念のため持って行ってたので、それに着替え、なおかつその上から着ていったシャツを羽織ります。
防寒目的ではなく、おしゃれ目的で持って行ったスカーフがめっちゃ役に立ちました。スカーフなかったら耐えられなかったかも。

そして向かった先は「飲茶」
まあ、クライストチャーチいったら、ランチは飲茶かラーメンがお決まりなんですが、今回、シドニー旅行が一泊少なくなったことによって飲茶が削られたので、クライストチャーチでは飲茶と決めていました。

写真にはないけど、あと3皿くらい注文してて、もうはち切れんばかりにおなか一杯。
シドニーで食べすぎていたので、帰ってきたら摂食しようと思っていたのに、いきなりまた食べすぎ。
でも、ほんと、美味しいんですよ。クイーンズタウンでは食べられませんから。
年に一回のクライストチャーチでの飲茶は、ほんと楽しみなんです!
満足満足。

今回はレンタカーは借りていないので、空港から飲茶まではバス。
そして、飲茶から近くのショッピングモールに入っているJAPAN MARTまで、またバスで移動。
勝手知ったるクライストチャーチ。なんの下調べも必要なく、シドニーよりも気楽です。

先週オーストラリアのダイソーで買い物を済ませているので、今回はJAPAN MARTに行っても「買うぞ~!」って感じではなく、「ほしいものがあったら買おうかな」程度。
来週お誕生日のスタッフがいるので、プレゼントに和菓子詰め合わせと羊羹など購入して、あとはちょろっとしか買い物しませんでした。でも、自分の住んでいる街にJAPAN MARTがあったら、ほんと最高だなぁ。クイーンズタウンでは、韓国ショップの片隅にちょっと置いてあるくらいだからなぁ。
クライストチャーチはチャイマも規模が大きいので、野菜の種類も豊富で、しかも信じられないくらい安い。さすが中国人パワー!生活を考えると、クライストチャーチは本当に暮らしやすい街だと改めて思いました。

そしてまたバスにのって今回のお宿へ。
いつもは毎回同じ宿に泊まっていたのですが、今回ははじめて別のところにしたんです。
というのも、いつも泊まる宿は大聖堂の近くにあったのですが、毎回出発の朝に「じゃぱんぱん」まで歩くのがめっちゃ遠いんですよ。Colombo Streetの端から端まで歩く感じ。チェックアウトして、荷物持って、じゃぱんぱんまで歩いて、朝食食べて、そこからまたバスターミナルまで歩いて、バスに乗って空港っていう流れ。けっこう大変。
そこで、今回は、バスターミナルとじゃぱんぱんの間くらいにある宿ないかな?って思って探したら、ちょうどよい場所にアパートメントタイプの宿を発見!いつもどおりBooking.comで予約したのですが、Airbnbでした。

ここが、めっちゃ良くて、まあお宿自体も良かったんですが、それよりも何よりも、なんと、宿の目の前にバス停があって、空港行きのバスも停まるんですよ。なんてラッキーなの。バスターミナルまで徒歩5分の予定だったのに、ターミナルを出発して1つ目のバス停の目の前だったんです!

さらに、宿からじゃぱんぱんまでも徒歩5分の予定でしたが、なんと裏の駐車場の入り口がこれまた目の前!ここから入ったらめっちゃショートカットできる!
いやぁ。「バス停とじゃぱんぱんの間」で探した宿が、MAP上で見ていた時よりも、バス停もじゃぱんぱんも目の前で、最高すぎました!
レンタカーをしない場合の宿はもうここで決まりですね!

相変わらず動画からの切り抜きでボケててすみません。
とりあえず、チェックインを済ませ、荷物を置いて、ディナーの時間まで街ブラ!

(つづく)

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA