さて、ディナーの予約時間である18時半まで、まだあと2時間半あります。
とりあえず、街にくりだすことに。
でも、クイーンズタウンは今の時期閑散期だから分かるんだけど、クライストチャーチの街に全然人が歩いていなくて驚いた!コロナの時かと思ったよ。16時ってこんなに閑散としてるの???
大聖堂前広場がこんな感じ。


大聖堂は今、こんな感じ。

これ、昔わたしが働いていたオフィスビル。
両サイドは普通に営業しているのに、このビルだけ廃墟のまま。何が違ったんだろう?

でも、なにかはしてるみたい。14年もたって、今更まだこんなことしてるんだね。

唯一ちょっと人がいる「Riverside Market」
おしゃれな雰囲気で素敵なんだけど、入っているお店が、なんかフードトラックみたいな感じ。
Marketと思えば、そんなもんかと思うけど、建物がおしゃれなだけにもったいない気もする。
各種お店も大体17時に閉まっちゃうので、もう18時半まですることない!

ここの2階のベンチで、1時間も時間潰しましたよ。外寒いしね。
おかげで、オーストラリア旅行のまだ編集できていなかった動画を、インスタに投稿できました。
よかったよかった。
この界隈は、おしゃれなレストランがたくさんあるエリア。どこも閑散としていたよ。オークランドのバイアダクトみたいな雰囲気のお店が1階と2階と立ち並んでいるのに、なんか、地震後の街の発展に住民がついていけてないんじゃないかと感じました。

お料理は、モダンニュージーランドっていうジャンルですかね。









毎度のことですが、話に花が咲き、ここ一軒では時間が足らず、次のお店に移動。
でも、次のお店も行ったらもうラストオーダーで、23時には解散。
まあ、みんな次の日があるから、そんなに遅くなってはお互い大変なんだけれども、それでも話はつきないのです。なんていっても年に一度の集まりですから。
しかも、今回は、キンジさんが日本に完全帰国をして以来の一年半ぶりの集まりで、まあ、日本でのキンジさんの暮らしぶりについての話で盛り上がりましたよ。
日本は日本でいいとこあるし、NZはNZでいいとこあるんですよね。
しかも、キンジさんは、NZを出て小豆島に移住したので、ただの「日本帰国」とは違って、日本でも移住してるわけです。
小豆島って、「元NZに住んでた」人が結構いるんですって。
やっぱり、NZに長く住んで日本に帰るとなった時、自然が近くにある暮らしを求めるのかもしれませんね。

今回は、キンジさんの奥様は欠席。日本に残りました。
というのも、これまた日本で、キンジさんの新しい計画が進行していたのです!
なんと、小豆島で、新たにAirbnbを始めるんですって!
古民家を買って、改装して、Airbnbにするのに、奥様は日本に残って色々進めているのだとか。
キンジさんのAirbnbだったら、泊まるだけじゃなくて、希望者にはきっと料理もふるまってくれるはず。
これはもう、絶対おススメですよ。
「Kia Ora Setouchi」って名前で、今年の夏オープンを目指しているとのこと。
小豆島に訪れる際には、是非泊まってみてください。わたしも泊まりたい!
とまあそんなかんじで、解散して、宿に戻って、翌日は11時の飛行機だったので、朝からじゃぱんぱんに行って朝ごはんを食べて空港へ向かいます。
じゃぱんぱんは、おともだちのたくやさんとまきこちゃんのお店。
年に一度会えるのがとても楽しみです。
先月、ご両親が日本から遊びに来た時に、家族でクイーンズタウンに来て、お店にもきてくれたんですよ。なので、一カ月ぶりの再会です。
まきこちゃんは、わたしにはカケラもない、癒し系代表のような人で、会うたびに癒されます。こんな癒しのまきこちゃんと毎日一緒にいるたくやさんが羨ましい。

カレーパンとメロンパンははずせません。
あと、あんドーナツ、クリームパンも!

あとは、NZにもサンドウィッチはありますが、じゃぱんぱんより美味しいサンドウィッチは食べたことありません!なぜなら、食パンが美味しいから!ハムレタスサンド。おススメです。
NZもね~。バケットサンドやチアバタサンドは美味しいのありますが、食パンがね~。
あ!写真に写ってる、どら焼きとシュークリームもおいしいんですよ。
シュークリームは持って帰るの大変なので、どら焼きをスタッフのお土産に買って帰りました!

今回、宿がバス停にもじゃぱんぱんにも近かったので、宿に荷物を置いたまま、手ぶらでじゃぱんぱんまで歩いて行って、朝食食べて、お土産買って、いったん宿に戻ってからチェックアウトして、宿の目の前のバス停から空港に向かったんです。こんなにラクに移動できるなんて、最高すぎる!このロケーション!次回も絶対ここに泊まる!
無事にクライストチャーチを出発し、昼過ぎにクイーンズタウン到着。
午後からいつも通り仕事です!
ホリデーはこれで終わり。遊んだ分、しっかり働かねば!
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!