マグニチュードと震度
日本では、地震速報で、「なんとか沖○○Km深さ○○Kmマグニチュード○○」と流れると同時に、 「各地の震度は以下のとおりです」と、各地の震度が次々と表示されます。 もちろん、震源地に近ければ近いほど震度は大きくなります。...
日本では、地震速報で、「なんとか沖○○Km深さ○○Kmマグニチュード○○」と流れると同時に、 「各地の震度は以下のとおりです」と、各地の震度が次々と表示されます。 もちろん、震源地に近ければ近いほど震度は大きくなります。...
地震からちょうど1週間がたったころ、私たちは予定通りシドニーへ旅立ちました。 (シドニーのことはまたのちのちUPしますね) 意外に驚いたのが、シドニーの人(シドニー在住の日本人も含む)は クライストチャーチであれだけの大...
今日からすべての公共機関などが再開することになっていましたが、 昨日、学校などは、校舎の安全性などが完全に確認されるまでは休校ということで、 来週の月曜日から再開に延期となりました。 でも、多くの会社などは今日から再開で...
今日までは、学校もお休みで、明日、水曜日からすべての活動が再開することになっていましたが、 バスは今日から運行を始めました。 そのことにより、街には大分活気が戻ってきたような気がします。 レストランや商店も、小さいところ...
月曜日、オフィスの様子を見に行こうと出かけたところ、 昨日よりも立ち入り禁止区域が狭まっていました。 ところが、それでもイーストウィンドオフィスのはいっているビルは、立ち入り禁止区域にあり、 まったくビルに近づくことがで...
朝起きて、また街の様子を見ようとでかけたのですが、 昨日とは違い、誰一人街を歩いてはおらず、 警官に「どこからきたんだ。すぐに帰りなさい」と言われてしまいました。 完全に隔離されているはずの街中に人が歩いているので、 私...
朝(昼)起きて、とりあえず電気と水を確認すると、 両方とも戻ってきていました。 お店に行って冷凍庫をあけると、アイスクリームも無事だったので安心しました。 電気も水も戻ってきているので、営業も可能です。 土曜日ですから、...
土曜日の早朝4:35に、クライストチャーチをマグニチュード7.1の大地震が襲いました。 もともと、一年に一度ほど地震が発生しますが、それほど大きいものではなく、 最初は、「あ!地震!」と思っただけでした。 ところが、揺れ...
ウェリントンから戻ってからしばらく更新していませんでしたが、 実は、いろいろあって、シドニーへ行ってきました。 最初は、「シドニー出張はいったから」とオークランド本社から連絡があり、 「わーい。はじめてのオーストラリア!...
「SEZN」は、クライストチャーチではとっても評判の良いレストランです。 老舗というわけではないし、場所もヘンピなところにあるし、超ゴージャスってわけでもないのに、とにかく評判が良い。 一度行きたいとずーーーーーと思って...
やっとウェリントン旅行のUPが終わりましたが、 「連載中に起こったことを報告せねば」と思いつつ、 またしばらく放置してしまいました。 まずは、ウェリントンから帰ってきてすぐのこと。 ランチを食べに行こうと車を走らせていた...
ウェリントンの3泊4日の旅も今日が最後。 朝10時半出発のフェリーにのってピクトンへ向かいます。 昨日の雨はまるで嘘かのように、今日は超晴天。 チェックインは1時間前でしたので9時半に港に到着しました。 行きの船も充分大...
今夜は、ローガンブラウンでの食事。 今回楽しみにしていたことの1つです。 ウェリントンへ行くからには、勉強になるようなレストランに行きたいと思っていました。 そこで、ウェリントンから来たお客様や、ウェリントンに詳しい方か...
今朝はやっぱり曇り空。午後からは雨が降ってきそうです。 今日はウェリントンの街でショッピング三昧の予定でしたので、 朝食を食べた後、早速街へ繰り出しました。 今日は、14時からマッサージの予約をいれていたので、 それまで...
Zealandiaから戻ってきたのが13:00 ランチを食べて、午後はケーブルカーに乗りにいきました。 ケーブルカーは街のど真ん中に乗り場があります。 クライストチャーチやクィーンズタウンのゴンドラと違い、 ウェリントン...