クライストチャーチの桜は、毎年9月中旬から下旬にかけて満開になります。
過去を振り返ると、去年もおととしも、9月中旬頃に桜の写真をお届けして参りました。
ところが!今年はやけに暖かくなるのが早く、もう桜が咲いてしまいました!!!
でも、クライストチャーチは例年、一旦ちょっと暖かくなったときに、
「桜みたいな花」(杏とかプラムとかの類)が桜の前にまず咲いて、
そのあと、もう一回寒くなってから、
本格的に春がきて、「本物の桜」が満開になるのです。
ところがですよ。
今年は、一旦ちょっと暖かくなったあと、
寒さが戻らずに、そのまま春が来てしまったのです!
日当たりのいいところにある桜はもう満開です。
通常、クライストチャーチ在住の人の桜の開花は、
ハグレーパークの並木道が目安です。
こちらは、週末(8月末)まだ1~2分咲きでした。
もうちょっと花見にはまだという感じです。
ところが、ハグレーパークから車をちょっと走らせカンタベリー大学までいくと
こっちのほうが暖かいのか、日が当たるのか分かりませんが、
7~8分咲きくらいでした!
8月末でこんなに桜が咲いているなんて!
北半球のNZですから、これは日本でいえば2月末に桜が咲いちゃったってのと同じですよ。
温暖化?か?
まー、とにもかくにも、暗くて寒い冬は短ければ短いほどいいので。
どちらにしても、こんどの週末はよっぽどのことがない限り
クライストチャーチ中で満開の桜が見れるでしょうね。
カンタベリー大学の桜をお楽しみください。
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!