いざ!テカポへ!
本来であれば、一日目の行程で行くはずだったテカポ。土砂降りで断念し、二日目に早起きしてテカポまで足を延ばすことに。マウントクックからテカポまでは車で1時間。マウントクックからクィーンズタウンは3時間。テカポからクィーンズ...
本来であれば、一日目の行程で行くはずだったテカポ。土砂降りで断念し、二日目に早起きしてテカポまで足を延ばすことに。マウントクックからテカポまでは車で1時間。マウントクックからクィーンズタウンは3時間。テカポからクィーンズ...
さて、フッカーバレートラックを、氷河湖まで歩き、その帰り道、半分しか見えなかったマウントクックがだんだん顔を出してきました! 本当は、この景色を見ながら歩くはずだったのですが、帰り道なので、振り返りながら歩きました(笑)...
さて、マウントクックのホテルでの宿泊ですが、なんていうんですかね、建物が古いんですよね。日本で言うところの、古い温泉宿みたいな。隣の部屋の音が丸聞こえ。隣の部屋は、中国人の老夫婦だったと思うんですけど、まー、もう、なんで...
さて、今週の月曜日は、とっても久しぶりの小旅行。初日にテカポに行って、マウントクックに宿泊する予定にしていました。 ところが、天気予報を見ると、テカポは一日中雨の予報。マウントクックは夕方から雨の予報だったので、急遽予定...
さて、今日からゴールドコーストですよ!昨日は、休み前ということで、後片付けが長引いて、家に帰ってきたのは0時過ぎ。それから夜食を食べて、片付けて、シャワー浴びて、気がついたらもう3時。いつも通りですが、わたしたちは旅行の...
さて、クライストチャーチを11時の便で発つ前に、わたしには行くところが!そう!クライストチャーチの朝ごはんと言えば「Japanz Bakery」ですよ!写真をUPしようと思ったら、ストーリーズ用の動画しか撮ってなかった。...
さて、ほぼ日帰りのような、一応一泊二日のクライストチャーチ旅行。11時にクライストチャーチに到着して、翌日11時の便で帰ってくるという、わずか24時間滞在です。 というわけで、今回は、レンタカーも借りず、特にショッピング...
さて、オーストラリアから帰って来て、今回一番驚いたこと。それはレストランの予約システムと支払い方法。 まず、13年前にオーストラリアへ行った時の話にさかのぼりますと、どこのレストランを予約するのにも、オンライン予約でクレ...
ゴールドコーストから始まったオーストラリアの旅も、とうとう最終日を迎えることとなりました。朝ごはんは飲茶を食べに行く予定にしていたのですが、ホテルでブッフェの朝食をやっていることを知り、最終日はホテルで朝食をいただくこと...
さて、シドニー最後の夜は「SOKYO」というジャパニーズレストランでディナー。ここは、シドニーのカジノ「The Star」の中に入っているレストランなんです。実は、オーストラリア初日の夜も、ゴールドコーストのカジノ「Th...
さて、シドニーでは初日から、Bill’s→やよい軒→Raita と、メインイベントみたいなレストランを3軒まわり、その合間に、ユニクロ、MUJI、紀伊国屋と歩き回り、とても充実した一日となりました。とても間に...
さて、久しぶりにとても完成度の高い料理を堪能させていただいた「Raita Noda Chef’s Kitchen」ですが、実は、お酒も堪能いたしました。ダンナは、料理に合わせてワイン&酒ペアリング。わたしはそ...
さて、シドニー初日の夜は「Raita Noda Chef’s Kitchen」を予約していました。このお店は、カウンター席のみで、時間も19時のみ。全員一緒に来店して、一緒にスタートして、シェフのRaita ...
さて、夜23時にパースを出発して、シドニーに到着したのは朝の6時。実際の飛行時間は4時間ほどなので、ほぼ寝ていない状態で朝を迎えました。そして、シドニーは土砂降りの雨。朝6時に到着の予定だったので、「世界一の朝食」と言わ...
さて、再びやってきたフリーマントル。16時過ぎくらいに到着して、駅から街ブラ。ここも、古い歴史的建造物的な建物が多くて、可愛らしい町並みでした。そして、こんなに小さい町なのに、古本屋さんの多いこと!それがまた街を古くて素...