クライストチャーチで旧交をあたためる
さて、ディナーの予約時間である18時半まで、まだあと2時間半あります。とりあえず、街にくりだすことに。でも、クイーンズタウンは今の時期閑散期だから分かるんだけど、クライストチャーチの街に全然人が歩いていなくて驚いた!コロ...
さて、ディナーの予約時間である18時半まで、まだあと2時間半あります。とりあえず、街にくりだすことに。でも、クイーンズタウンは今の時期閑散期だから分かるんだけど、クライストチャーチの街に全然人が歩いていなくて驚いた!コロ...
さて、シドニーから帰ってきて、「来週はクライストチャーチ!」って思ってたんですけど、金曜日に帰ってきて「来週」って言ったら、3日後じゃん!驚き! ってことで、帰ってきて中2日で、再びクライストチャーチへ! もともと、この...
さて、昨日は、最終日に行こうと思っていたレストランが20時45分まで満席だったって話で終わったんですが、ほんとそうなんですよ。シドニーって、平日でも早い時間から遅い時間までずーーーーーっとレストランが激混み。うちの店なん...
さて、フェリー乗り場に向かう途中で、突然の豪雨に襲われ、「フェリー大丈夫か!?」って感じだったんですが、無事出航したものの、まあもう、揺れる揺れる⛴。船酔いする暇もないほどの、ザパーンザパーンとまるで大海原...
さてさて、今日はマンリーまでフェリーに乗るというのに雨模様。まだパラパラとしか降ってませんが、どうか一日もちますように。 と願いながら、おにぎり屋さん「OTOGO」へ。CITYのど真ん中、ホテルからほど近いところにあるん...
シドニー2日目。朝からびっちり予定入れているんですが、普段8時半に起きる私が、なぜ苦労なく6時半に起きられるのか?それは、NZとシドニーの時差が2時間だから。いつもと同じ時間に起きれば、それは自然と2時間早い時間なのです...
さて、紆余曲折ありながらも、無事にシドニー空港到着。最近は入国審査がパスポート差し込んでカメラで顔を確認するだけなので、とってもラクチンで超早い。昔は、入国審査は長蛇の列で、なんか簡単な質問でも見定められてるようでドキド...
本来であれば、一日目の行程で行くはずだったテカポ。土砂降りで断念し、二日目に早起きしてテカポまで足を延ばすことに。マウントクックからテカポまでは車で1時間。マウントクックからクィーンズタウンは3時間。テカポからクィーンズ...
さて、フッカーバレートラックを、氷河湖まで歩き、その帰り道、半分しか見えなかったマウントクックがだんだん顔を出してきました! 本当は、この景色を見ながら歩くはずだったのですが、帰り道なので、振り返りながら歩きました(笑)...
さて、マウントクックのホテルでの宿泊ですが、なんていうんですかね、建物が古いんですよね。日本で言うところの、古い温泉宿みたいな。隣の部屋の音が丸聞こえ。隣の部屋は、中国人の老夫婦だったと思うんですけど、まー、もう、なんで...
さて、今週の月曜日は、とっても久しぶりの小旅行。初日にテカポに行って、マウントクックに宿泊する予定にしていました。 ところが、天気予報を見ると、テカポは一日中雨の予報。マウントクックは夕方から雨の予報だったので、急遽予定...
さて、今日からゴールドコーストですよ!昨日は、休み前ということで、後片付けが長引いて、家に帰ってきたのは0時過ぎ。それから夜食を食べて、片付けて、シャワー浴びて、気がついたらもう3時。いつも通りですが、わたしたちは旅行の...
さて、クライストチャーチを11時の便で発つ前に、わたしには行くところが!そう!クライストチャーチの朝ごはんと言えば「Japanz Bakery」ですよ!写真をUPしようと思ったら、ストーリーズ用の動画しか撮ってなかった。...
さて、ほぼ日帰りのような、一応一泊二日のクライストチャーチ旅行。11時にクライストチャーチに到着して、翌日11時の便で帰ってくるという、わずか24時間滞在です。 というわけで、今回は、レンタカーも借りず、特にショッピング...
さて、オーストラリアから帰って来て、今回一番驚いたこと。それはレストランの予約システムと支払い方法。 まず、13年前にオーストラリアへ行った時の話にさかのぼりますと、どこのレストランを予約するのにも、オンライン予約でクレ...