東京の街の様子


昨日、旦那を迎えに新宿駅まで行ってきました。
わたしはダイヤに乱れのない大江戸線ですので、新宿までなんの問題もなく到着しましたが、
JRの改札口に向かっていってびっくり。
JRの西口改札前で待ち合わせをしていたのですが、どこが改札なのかも分からないほどの人人人。
なんと、改札口から100メートルほどの大行列ができていたのです。
ホームに人が溢れて危険だということで、改札口で入場制限をしていました。

改札口を通るだけで、どれだけ並ばなくてはいけないのでしょうか。
急ぎの用がある人もいるでしょうに。
タクシー乗り場もいっぱいでした。
地下鉄はそれほどでもありませんでしたので、山手線内の移動であれば、地下鉄が良いと思いますが、
山手線外に出る人は、やはり私鉄かJRを使わなければなりません。。。

旦那とは18時に新宿駅で待ち合わせしていたのですが、
品川駅で山手線に乗るのに、3回見送って、なんとか乗り込めたそうです。
また、山手線も15分に1本の運転で、通常の2割程度だとか。
私はニュースで「山手線は15分間隔での運行」というのを見ていたので、
「山手線はちゃんと走ってるから大丈夫」と思っていました。
でも、実は、山手線て、通常2~3分の間隔で運転しているんですね。
そりゃ、混みますわ。

あまりの新宿駅の混みように、「西口改札」というだけでは会えないかも。。。と思い、
「西口改札を出たらすぐに右側に出て」とメールをしました。
ところが、新宿駅の混みようは、右に曲がることすらできなかったようで、、、
そのあと、別の場所でやっと会うことができました。

新宿駅は、デパートも早々に閉店。街のネオンもいつもよりだいぶ控えめ。
店内の電気も相当暗くしているようで、「みんなちゃんと協力してる」ことが分かりました。
反対に、とある不動産屋の看板が煌々と電気がついているのを見たとき、
「この、ふとどきものめが!」と思ってしまいました。

日本国民が、このようにみんなで節電に取り組んでいる様子に少し感動。
そして、街頭の募金活動を見たときには、また涙が出てきてしまいました。
がんばろう、日本!

ところで、昨日、計画停電について書きましたが、
そのことについて、メールを送ってくださった方がいました。
「計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ」なんだそうです。
電力は、需要=供給のバランスを保ち続けることがもっとも難しい作業なのだそうです。
記者会見でも、東京電力の人が「需要供給バランスによる」ということを何度も口にしていましたが、
一般市民には、それがどういうことなのかという詳細まではわかりません。
忙しくてそんな暇はないのかもしれませんが、
計画停電のことも、原子力発電所のことも、
もっと早く、もっと分かりやすく、もっと信頼できるような説明と発表をしてもらえたらなと思います。

明日から、しばらく東京を離れることにしました。
電話やメールで、励ましてくれた方がた、本当にありがとうございました。
私にとっても、みなさんにとっても、今日よりも良い明日でありますように。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA