いやー。だいぶ長い間ブログをご無沙汰してしまいました。
なんだかんだと色々忙しかったんですよねぇ。
まずですね、先月のブログで、シドニー行きのうまい時間の直行便がクィーンズタウンから飛んでなくて、シドニー行き断念。って書いたと思うんですけど、それじゃあ久しぶりにクライストチャーチにでも行こうか。ってことになりました。(そこでオークランドとはならないわたしたち)
オークランドだったら、Jetstarが飛んでいるので安いんですが、クライストチャーチは近いのにAirNZしか飛んでなくてチケットが高いのがネック。
ところが、偶然AirNZがキャンペーン中で、クイーンズタウン→クライストチャーチが、片道$78だったんですよ!これは買うしかない!ってことで、速攻5月のクライストチャーチ行のチケットを購入いたしました。
で、日程なんですが、月曜日が休みなので、まあ月曜日行くのは間違いないんですが、日曜日か火曜日かお店を休んでゆっくり行くか、それとも月曜日の休みだけでささっと行くか。っていうことで、結局は、定休日の月曜日の午前中にクライストチャーチに飛んで、帰りは火曜日の午前中の便にしました。それでも一泊二日で行けるので、安いチケットさえあれば、クライストチャーチって、わざわざお休みを取らなくても、こんなに気軽に行けるんですよね。
しかも、これって、本当に本当に超偶然なんですが、ちょうどわたしたちがクライストチャーチに行く日程で、日本からお友達のキンジさんがクライストチャーチに帰ってきているんですよ。
これで、例年通り、ヤハギさん夫婦と合流して、いつもの仲間でクライストチャーチで集まることができます。ほんと、こんな偶然ってあるんですね~!
わたしたちは、旅行に行くのは年に一度のオーストラリアだけで、しかも安いのでJetstar。日本にもなかなか帰れないので、AirNZのエアポイントを使うチャンスがまったくなくって、今回のクライストチャーチ行のチケットはエアポイントで購入したんです。でも、片道$78で激安だったので、二人分の往復でも、$312。エアポイントは日々のクレジットカードの買い物でコツコツと貯めたものなので、たいしてたくさんあるわけではないのですが、それでも、やっぱりクライストチャーチに行くくらいでは、全然使い切れませんでした。新しい冷蔵庫が欲しくて、AirPointで買えるか見てみましたが、残念ながらなかったんですよね。。。
というわけで、クライストチャーチの激安チケットをエアポイントで購入し、今回はレンタカーもせず、いつも泊まる安いホテルに一泊し、お店も休まずに定休日を利用して、まったく懐が痛まない旅行になりそうです。
で、オーストラリア断念したんがから、イースターホリデーの時に、イースターセールが始まるでしょうから、そこで新しい冷蔵庫でも買おうかな。
お店はと言えば、ありがたいことに2月は忙しくて、3月になったとたんに閑散期突入。
っていうか、3月1日2日の週末に、イベントありすぎ。
アロータウンでゴルフのNZ OPEN、ワナカからアロータウンまでを走る自転車のレースMOTATAPU、 クイーンズタウンではHome & Garden Show
なんで、こうやって人の集まるイベントを同じ日にやるんですかね?もっと分散させて、人が長く集まるようにして欲しいもんですよ。小さい町なので、イベントの集客力は、観光客の数に直接影響を及ぼすのです。

木のてっぺんに三角コーン発見。
クイーンズタウンってさ、こういうことよくあるんだけど、いつ、だれが、なんのためにやっているんだろう?って思うと同時に、いったいどうやって???
わざわざ機材を使ってやるとは思えないし、あそこまで三角コーンを背負って木を登ったとも思えないし、ほんと、クイーンズタウンの不思議現象の1つです。
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!