さて、昨年から少しずつ進めている、家の改造計画ですが、「やりたいことの1つ」に、ワインラックの設置がありました。
というのも、今までは、我が家にある2つのワインラックにそれぞれてきとうに収納されていて、そこに入りきらないものは棚に並べて。。。と言った感じで、ワインが家のあちこちに置いてある状態だったんですよ。これを1カ所にまとめたいとずっと思っていたんです。
そのために、まずはリビングに置いてあった靴箱を撤去。靴は、それぞれの部屋のクローゼットに収納する場所がありますし、日常履く靴なんて、2足あれば十分。あとはクローゼットにしまっておく方がいいに決まってるんです。なのに、おでかけの時にいちいち靴を出すのが面倒で、ついつい靴箱に置いてしまっていたんですよね。でも、おでかけなんて、週に1日か月に2回程度。そのための靴を靴箱に入れておく必要なんか全然なくて、クローゼットで十分だったんです。下手に置くスペースがあると使ってしまうので、撤去することで場所を作りました。
そして、そこに新たに置くワインラックを探していたんですが、これがびっくりするほどチョイスがないんですよ。全然ない!こんなにワインの国なのに、こんなにワインラックが売ってないなんて正直驚き。
結構頑張って探したのですが、ほぼノーチョイスで、こちらに決まりました。
なんと、サイズも靴箱を置いていた場所にピッタリだったんです!
上段にはグラス、下段にはワイン、横の棚には、ワイン以外のものも置けます。
サンプル写真はこんな感じ。
写真の通り、ワインが25本置けますので、これだけあれば十分です。
そもそもわたしはワインのコレクターなわけではありませんので、いただいたワインなどを置いているだけ。それらを、友達が遊びに来た時に、サッと出せる感じにしたかったのです。
そして、注文して、ワクワクしながら到着を待っていたのですが、1週間ほどで届き、仕事から帰ったら家の前に置いてありました。
もう夜も遅かったのですが、待ちきれず、夜中にダンナに組み立ててもらって、早速家中に散らばっていたワインを運び、収納することに。
ところが!!!
ここで大変な問題が発覚!!!!
いや、わたしも、組み立てながら「こんな細いところにワイン入るんだろうか?」ってちょっと思ってたんですよ。ほんとに。
そしたら、本当に入らなかった。。。
不良品じゃないか!!!!
いや、待てよ。細いボトルなら入るんじゃないか?と思って試してみたところ、確かに、細い赤や白のボトルなら入るんですよ。でも、ほとんどは太いので入りません。
そこで、もう一度、サンプル写真を見てみると、確かに、全部細身の「ボルドー型ワイン」が収納されているではありませんか!!!
詐欺ではないが。。。しかし。。。全然使えない。。。_| ̄|○
と言いますのも、詳しい人はご存知でしょうが、ワインには大きくわけて3種類のボトルがありまして、いかり肩の「ボルドー型」、なで肩の「ブルゴーニュ型」、スリムな「ライン型」。もちろん他にもありますが、大抵のワインはこの3つのどれかなんです。
「ボルドー型」は、カヴェルネソーヴィニヨンなどの、タンニンが感じられる重めの赤ワインによく使われ、
「ブルゴーニュ型」は、赤ワインならピノノワール、白ならシャルドネのような、上品でエレガントなワインによく使われ、
「ライン型」は、やや甘めの白ワインに使われることが多いんです。
そして、ここクィーンズタウンは、「ピノノワール」の名産地。つまりは、わたしの持っている赤ワインは、ほぼすべてがピノノワールで、ボトルは「太っちょのブルゴーニュ型」。
さらに、わたしは白と言えば「シャルドネ」派なので、わたしの持っている白ワインは、ほぼすべてがこれまた「太っちょのブルゴーニュ型」。
つまり、うちにあるワインのほとんどのワインのボトルが「ブルゴーニュ型(収納できない)」だったのです!!!
というわけで、実際ワインを収納するスペースには、細身のボトルしか収納できず、仕方なく、上段のグラスを収納するスペースに、ワインを立てて収納することに。
一応、置いてみましたが、なんだかなぁ。
ワインラックに全然ワイン入ってないし。。。
グラスつるすところに無理矢理ワインを立てて置いて、なんか、これでは、ワインラックじゃないくて、ただの棚???
というわけで、この上段に、なんとしてもワインを収納すべく、ここにぴったり入るワインラックを探し始めたわけですよ。
そしたら、これまたノーチョイスで、1つだけピッタリ入るサイズのやつを見つけたんです!
それが、こちら。
もっとカッコいいのもあったんだけど、なにせ、このワインラックの上段にピッタリはいるやつじゃないといけなかったんで、もうノーチョイスでした。
そして、これが、昨日届いたんですよ!さっそく設置。
しようと思ったら、今度はグラスラックが邪魔で入らない!
というわけで、せっかく取り付けたグラスラックを取り外すことに。。。
で、めでたく、上段にワインラックを置いて、ブルゴーニュ型赤ワインを無事に収納できたというわけです。
ワインラックにワインが入らないって、致命的過ぎて笑えなかったけど、無事に何とかなって良かった。。。
でも、この商品、クレームにならなかったのかなぁ。ヨーロッパならいいけど、ニュージーランドのワインは「ブルゴーニュ型」が多いと思うんだけどなぁ。
あ!もしかして、それで安かったのか???
まあなにはともあれ、なんとかなって良かった。。。
でも、これは、たぶん暫定。
今このワインラックが置いてあるところは、ちょうど窓と窓の間で、直射日光は避けられる良い場所なのですが、なんせヒーターの目の前なので、冬になったらここにはワインを置けなくなるんですよ。なので、あくまでも暫定なんです。
来月には、デッキの新しいルーフにグラスドアが付く予定なので、それが付いたら、また大きな模様替えを行う予定なんですよね。
そしたら、その時、また新しいもっと良い場所に移動する予定です。
今年も、家の改善計画頑張ろうっと。
ここ最近、結構大型の家電がキッチンに増えてきたので、これらをなんとかせねば。とりあえずは、出しっぱなしにせずに、きちんと収納して、「使うたびに出してしまう」を繰り返していますが、もっとなんかよい方法はないか考えています。
先日読んだ記事にこんなことが書いてありました。
「モノを使う度に、完璧に片づけて、何もモノが出ていないスッキリした空間をキープするのは、なかなか手間のかかることです。本当にそんなことが続けられそうでしょうか…? すっきりした空間をキープしたいなら、「何も出ていない状態」ではなく「使ったモノがスムーズにしまえる仕組み」を意識しましょう。」
なるほど、その通り。「スッキリとした空間をつくるために片づける」のではなくて、「使ったものがスムーズに片づけられる」仕組みがあれば、まったく面倒くさいと思わずに、キレイな空間を維持できるはず。
今年めざすのは、これだな!
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加しています!
良かったらクリックでの応援、よろしくお願いします!