日本食レストランOPEN決定!
このたび、わたくしごとですが、うちの旦那と二人で、日本食レストランをOPENすることに決定しました。 ものすごく突然の話なのですが、たまたま良い物件と出会うことができたため、 まったく予定外だったにも関わらず、「やってみ...
このたび、わたくしごとですが、うちの旦那と二人で、日本食レストランをOPENすることに決定しました。 ものすごく突然の話なのですが、たまたま良い物件と出会うことができたため、 まったく予定外だったにも関わらず、「やってみ...
クライストチャーチは、港ではなく海岸が近郊にあり、 車で30分ほど走ればアサリが大量に収穫できる砂浜があります。 新聞で引き潮の時間を調べ、バケツとスコップを持ってレッツゴーです。 日本の潮干狩りと違い、貝を探す必要は全...
毎年楽しみにしているハグレーパークの桜が、今年も満開となりました。 NZは春になっても朝晩が冷えるので、結構桜が長持ちします。 あと1週間は満開の桜が楽しめるのではないかと思います。 これだけ素晴らしい桜並木が異国の地で...
ニュージーランドでは、スキーといえば、南島のクライストチャーチかクィーンズタウン。 クライストチャーチからだと、車で2時間弱のところにあるマウントハットが有名です。 私は、まったくのインドアな人間なもので、スキーなどまっ...
今週は、送別会1つ。歓迎会1つ。 両方とも、先日行った寿司屋のKINJIで開催されました。 かなりメニューを制覇してきましたよ。 それにしても、実は、今月は送別会がまだあと2つあるんです。 7月って別れの季節でしたっけ?...
ニュージーランドといえば、ラグビー。 ラグビーといえばオールブラックス。 というほど有名らしいのですが、私はNZに来るまで全然知りませんでした。 もともと、スポーツには全然興味がなく、 ラグビーで盛り上がる人たちを横目に...
クライストチャーチからマウントクックへ行く途中、テカポで食べるランチといえば「サーモン丼」。 そして、「サーモン丼」といえば「レストラン湖畔」というくらい有名な「湖畔」で働いていたシェフが クライストチャーチで独立して寿...
今日、隣のオフィスのUさんが、ランチを買いに行こうと外へでたとき、鍵を室内に置いてでてしまいました。 運の悪いことに、閑散期であるこの時期、他のスタッフは休暇で日本へ帰国中です。 慌ててビルのオーナーに電話して,合鍵であ...
日本と季節が反対になるニュージーランドでは、日本が梅雨に入る頃、スキー場がオープンします。 北島は暖かいので、スキーといえば、やはりクィーンズタウンとクライストチャーチです。 クライストチャーチの場合、一番近いスキー場で...
ニュージーランドは、重大犯罪は少ないけど、軽犯罪の多い国で、? 特に、コソ泥や車上荒らしは日常茶飯事です。? わたしの周りで、泥棒に入られた経験のある人も何人もいますし、? 車上荒らしにあった経験のある人も何人もいます。...
クライストチャーチでは、リカトン競馬場で毎週日曜日にサンデーマーケットが行われます。 規模はクライストチャーチで行われるマーケットでは一番大きいのではないかと思います。 とにかく、クライストチャーチにこんなに人がいたのか...
最近ずっと雨続きだったのですが、ようやく天気が良くなったかと思ったら、 信じられないくらいの夏日となり、 早速車でサムナービーチへと行ってきました。 サムナービーチは、クライストチャーチの街の中心部からでも車で20分ほど...
私は、ミュージカルが大好きです。 歌あり、踊りあり、ストーリーあり、オーケストラありの、こんな贅沢な舞台があるでしょうか? そもそも、私は中学高校と演劇部だったこともあり、舞台には興味を持っていました。 ピアノを習ってい...
ニュージーランドにいると、流れる時間がゆっくりで、 残業もなければ、仕事のあとに遊びにいくところもないので、 非常に自由になる時間が多くなります。 そこで、日本にいたときには考えもしませんでしたが、 庭の開いているスペー...